ブログ未分類
ご報告:ひまわり会「骨盤臓器脱を克服しよう!」市民公開セミナー
こんにちわ、ウロギネーゼシルコです♬
ずいぶんと暖かくなって、桜もキレイですねー(>∇<)
週末お花見をされる方も多いのでは?!
さて、先日3月24日、ひまわり会による「骨盤臓器脱を克服しよう!」市民公開セミナーが開催されました。
Posted by 2018/03/28
3/24(土)第17回市民公開講座
おはようございます、ウロギネーゼシルコです(^∇^)
なんと、約一ヶ月ぶりの更新です、自分でビックリ。
月日がたつのが早すぎて、取り残されそうです笑
さて、尿漏れ・骨盤臓器脱患者の会「ひまわり会」のよる市民公開講座が開催されます!
以下、こんかいのご案内の概要です↓
”今回は第一東和会病院 女性泌尿器科 竹山政美先生の「骨盤臓器脱について」(予定)と
同病院 鍬田知子先生の「骨盤臓器脱手術について」(予定)
さらに骨盤底筋体操について
Posted by 2018/03/22
全国電話無料相談始まっています
こんにちわ!!
なんだかあわただしくて久しぶりの投稿となってしまいました、ウロギネ-ゼシルコです(@*@)/^^
今週初めより、骨盤臓器脱・尿失禁の全国無料相談キャンペーンが始まっています!専門医より話が聞けるいい機会ですので、是非お電話お待ちしています!!
第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター 鍬田シルコ
Posted by 2018/02/22
金曜がんばりました
こんにちは、ウロギネーゼシルコです(@0@)
今日も寒いですねー
お休みですが、昨日LSC(腹腔鏡下仙骨腟固定術)をした患者さんの術後チェックで出勤です。
何事も無く経過は順調なようで、まずは一安心^^
昨日は9時15分入室のLSC執刀に始まり、続いて尿管狭窄があり定期的に尿管ステントという管を交換している患者さんのステント交換を行い、その後膀胱生検をして、連続3件を13時半までに終了させたので、疲労マックスで午後は脱力感半端なかったです笑
LSCは昨日は1時間58分で終了し、このくらいで終われると患者さんにも術者にも負担が少ないなあと思いました。
毎年毎年ほんと健康と体力が大事さを痛感させられます。
今年も豊富は「健康第一」
それでは、皆様よい週末を!!!
第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター クワタシルコ
Posted by 2018/01/27
寒波
こんにちわ、ウロギネーゼシルコです(^▽^)/
年が明けたらあっという間で、ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。
しかも本日朝は、平成一の冷え込みらしいです、寒波です。
先日から東京はじめ積雪すごいですものねー。
高槻市も朝はうっすら雪がふっておりました。
今年も色々ありそうな1年です、すでに手術もたくさん入っていマス。
すてきな1年になりますように!!!
では今日も良い1日を!!!
第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター クワタシルコ
Posted by 2018/01/25
第5回時計台骨盤解剖セミナー報告 その2
Posted by 2018/01/08
第5回時計台骨盤解剖セミナー in Sapporo 報告
Posted by 2018/01/06
今年も宜しくお願いいたします▽・w・▽
おはよう御座います、ウロギネーゼシルコです(^∇^)
遅ればせながら、明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願い申し上げます。
ワンだふるでおんりーワンな一年になりますように(なんのこっちゃ、ですね)
1/4から手術も始まり、今月はすでに予定だけで66件くらいの手術があります。
しかし、1月から待望のマンパワーが増えたので、とても嬉しいです。
婦人科で腹腔鏡認定医も持ってらっしゃり、ウロギネもしっかり診療してこられた柏原先生という女医さんです。
これから、ウロギネチーム4人で頑張って行きます。
ますますパワーアップして粋そうで、今年も忙しくなりそうです!!
では、皆様今年も張り切って参りましょう!!
第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター クワタシルコ
Posted by 2018/01/06
日本内視鏡学会2017 in Kyoto 報告
Posted by 2018/01/05
IUGA regional symposium 2017 in Kamogawa 報告(2)
昨日の続きーIUGA regional symposium の3日目も会長からアジェンダを頂いていた。
Posted by 2018/01/03